京都府宇治市のなかよし保育園です。

>
園について

なかよし保育園について 

  ★詳しい内容については、入園時(又は進級時)にお渡しした「重要事項説明書」をお読みください。

 

保育時間

開園時間

  本園  平 日  7:00~18:30 

      土曜日  7:00~18:00

 

  分園  平 日  8:30~16:30

 

 

保育時間

   短時間    8時間(午前8:30~午後4:30)

   標準時間  11時間

  ★早朝保育.延長保育を利用される方は、届け出(勤務先の証明)が必要です。

 

 

 

 

新入園期のならし保育について

 

1日目~3日目

 

午前8:30~11:00まで(給食はありません)

 

4日目~6日目

 

午前8:30~12:00まで(給食があります)

 

7日目~

 

通常保育


 ※ 但しお子さまの状態により、ならし保育期間が延長することもあります。

 

休園日

 日曜日・祝日・年末年始

  ※お盆期間・年度初めは申し込み制の保育となります。

 

 

登園に際して ※送迎時には保護者証を着用してください。

  ★午前9時までには登園して下さい。

    給食準備や活動に支障をきたさない為にご協力をお願いします。

 

 

  ★駐車場には、限りがあります。

   送迎時における長時間の駐車は避け、出来るだけ速やかに車の移動をお願いします。

   時間帯により大変混み合います。北進一方通行をお願いします。

 

 

降園に際して

 ★所定の時刻よりお迎えが遅れる場合は、必ず連絡をして下さい。

   届け出以外の人のお迎えは事前に連絡してください。(連絡のない場合はお渡しできません)

  

  

 

 

給食について

 

献立は宇治市栄養士の献立を参考に、園独自の献立を作成しています。

献立表を前月末にお渡しします。

御家庭との食生活のバランスの為にも、参考になさって下さい。

※サンプルケースにその日の給食を展示します。


 

★乳児部(3才未満児)・・ 完全給食

★幼児部(3才以上児)・・主食費として月1,300円、副食費として月4,800円を徴収し完全給食にしています。 


 

必要経費について(毎月)

保育料

銀行自動振込制度

指定銀行:宇治市の指定する銀行に協力して下さい。

※ 残不足のないよう気をつけて下さい。

その他 

絵本代、幼児主食費、幼児副食費など諸費袋にて毎月徴収します。

※毎月10日までに納めて頂きますようお願いします。

※ おつりのないよう御協力下さい。

 

 入園時
保育教材費(活動費)

乳 児  : 年間2,000円(クラス運営費含む)

3・4才児 : 年間4,000円(  〃  )

5才児  : 年間6,000円(  〃  )

※ 年度初めに徴収

※園外保育時の交通費・入園料などは、参加児での負担となります。

保育用品代 年令に応じて必要な物を所定用紙に記入して下さい。
体操服(上下) 園で指定した物を購入して下さい。

  

保障制度

独立行政法人日本スポーツ振興センター(強制加入)

AIU保険(任意加入)

  

健康管理について

❖ 4.11月 内科検診 ※ 毎月 身体計測
❖ 6.11月 歯科検診
❖ 6.12月 尿検査

 

感染症について

           *感染症罹患時の登園停止・再登園可能のめやす*

 
◎登園停止が必要な感染症と登園停止の基準    *再登園には登園届が必要
病名
登園停止期間のめやす
インフルエンザ
発症した後5日を経過し、かつ解熱後3日を経過するまで
発症日が
0日目とする
新型コロナウィルス感染症
発症した後5日を経過し、症状が軽快した後24時間
百日咳
特有な咳が消える、または5日間の抗菌薬による治療完了まで
麻疹(はしか)
発疹に伴う発熱が解熱した後3日を経過するまで
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
腫れが出た後5日を経過し、かつ全身状態が良好になるまで
水痘(みずぼうそう)
すべての発疹が痂皮化するまで
咽頭結膜熱
(アデノウィルス、プール熱)
発熱、咽頭痛、結膜炎などの主要症状が消退した後
2日を経過するまで
風疹
発疹が消失してから
腸管出血性大腸菌感染症
(o157・o26・o111等)
症状が治まり、かつ抗菌薬による治療が終了 48時間をあけて連続2回の検便によっていずれも陰性が確認されてから
流行性角結膜炎・急性出血性結膜炎
眼症状が改善し、医師により感染のおそれがないと認められるまで
 
 
◎症状によっては欠席が必要な感染症(流行時には登園届が必要)
病名
再登園のめやす
溶連菌感染症
抗菌薬治療開始後24時間を経て解熱し全身状態が良好となっていること
ウィルス性肝炎
主要症状が消失し、肝機能が正常化した時
手足口病・ヘルパンギーナ
発熱や口腔内の水疱、潰瘍の影響なく普段の食事が摂れるようになれば登園可能
伝染性紅斑(りんご病)
発疹のみで全身状態が良好であれば登園可能
マイコプラズマ感染症
発熱や激しい咳の症状が改善し全身状態が良好であれば登園可能
流行性嘔吐下痢症(ノロ・ロタ等)
嘔吐下痢の症状が治まり普段の食事が摂れるようになれば登園可能
サルモネラ感染症・
カンピロバクター感染症
下痢が治まり全身状態が良好であれば登園可能
急性細気管支炎(RSウィルス症)
呼吸器症状が消失し全身状態が良好であれば登園可能
単純ヘルペス感染症
口内炎や歯肉炎のみの場合は普段の食事が摂れれば登園可能
帯状疱疹
すべての発疹が痂皮化すれば登園可能
突発性発疹
解熱して全身状態が良好であれば登園可能
*感染症の集団発生や流行をできるだけ防ぐことで、子どもたちが快適に生活できるよう、上記の感染症に
ついて登園届の提出をお願いします。 
 
*登園のめやすを参考に医師の診断に従い、登園届を提出してください。
 

*感染力のある期間に配慮し、集団での保育所生活が可能な健康状態になってからの登園をお願いします。  

 

 

薬持参の登園は、原則としてお断わりしております(薬事法による禁止)

 朝・夕の服用が可能な場合は出来るだけ家庭での服用にご協力ください。

どうしても昼に服用しなければいけない場合、医師の処方薬に限りお子さまに支障のない限り、投与1回分をお預かり         します。

その際、依頼書に必要事項を記入し必ず職員へ手渡して下さい。

 

子どもの体調は急変しやすいです。御家庭での健康管理にも充分な配慮をされ又、小さな変調など連絡くださいますようお願いします。

 

 注意事項・お願い

保護者連絡先(住所、勤務先、連絡先など)や家庭状況に変更があった場合はすみやかに届出て下さい。

緊急時の連絡は、メール配信します。アドレスに変更があった場合は、直ちに再登録の手続きをお願いします。

毎月園だより・献立表の発行、クラス便りなどの配布があります。

玄関(又は各クラス)の掲示物、保育連絡表は毎日確認してください。

ご家庭より菓子類、玩具類、不要なお金など持たせないで下さい。(色々なトラブルを生じます)
門扉、職員玄関はオートロック式(防犯対策)になっておりますので、ご用のある方はインターホンを御利用下さい。
父母の会(保護者の会)があります。会費を納めての活動になります。父母の会主催の行事には御出席下さい。

準備してもらうもの

★各クラス(年令)のおたよりをご参照ください

★全ての持ち物に記名をしてください。


 

 

保育生活の一日

0〜2歳児

時間 過ごし方
7:00

開園(登園)

自由あそび

8:30 各クラスへ
9:00

朝の集い・おやつ

クラス活動(年齢に応じて午前睡)

11:00

給食

自由あそび

12:15

午睡準備・着替え

おはなし

午睡

14:45 起床・着替え
15:00

おやつ

自由あそび

16:30 自由あそび
18:30 降園

 

 

 

 

 

3〜5歳児

時間 過ごし方
7:00

開園(登園)

自由あそび

8:30 各クラスへ
9:00

朝の準備・集い

クラス活動

11:30

給食

自由あそび

12:30

午睡準備

はみがき・着替え・足洗い・寝具準備

おはなし

13:00 午睡
14:45 起床・着替え
15:00

おやつ

自由あそび

15:45 おかえりの集い
16:30 自由あそび
18:30 降園

 

 

 

              ★生活リズムや活動内容・場所は、状況により変わります。 

 

警報発令時の対応について(特別警報・暴風警報・暴風雨警報・暴風雪警報)

 

 

状況の判断として

7時現在、暴風警報発令の場合 自宅待機
9時30分までに暴風警報解除の場合

弁当持参にて登園(解除時間とともに開園します)

※1歳6ヶ月未満時は給食を用意します。

9時30分現在、暴風警報発令中の場合 休園

 

※保育中の暴風警報発令に対しても、同様の要領にてメール送信致します。
 

 天災に対する判断は計り知れない点が含まれます。

 その他の気象警報発令の際は、保護者の適切な判断により対処されますようお願い致します。

 

 

震度5強以上の地震が発生した場合について

  開園時間帯に宇治市内において発生した場合は、その後の保育を見合わせます。

 災害発生時のお迎えについては、保護者緊急連絡表に記載された引き取り登録者に引き渡します。